2015年10月03日

東ドイツ税関1960年代階級規定

こんばんは。管理人のZollです。


ついに東ドイツ税関1960年代階級規定を訳せました!


かなり時間かかってしまいましたが、なんとかやり遂げました。


今日はそれをご紹介していきたいと思います


※ドイツ語を日本語へ訳す際、当然ですが様々な日本語訳を辞書や
インターネット辞書で目にしました。この翻訳は、私自身税関の階級に相応しいものを当てはめようと試行錯誤をして行き着いた結果となりますが、この訳が必ずしも正解、という訳ではないと思います。もしかしたら、違う訳し方もあるかもしれません。予めご了承下さい




まずは1960年代にはどんな階級があったか、見ていきたいと思います

先に、画像のお借り先URLを貼ります
http://www.ddr-binnenschifffahrt.de/symbolefarben-Dateien/effekten-zoll-1960-azkw.gif


東ドイツ税関1960年代階級規定

こちらです。軍の兵卒相当5階級、下士官相当3階級、尉官相当4階級、佐官相当3階級、将官階級1階級で構成されています。
この頃は、検疫官を示すワッペンやモノグラムは無いようです(実際に検疫官がいたかは不明です)

まずは軍の兵卒相当にあたる”Assistenten 補佐官”から

Wachtmeister 巡査

Oberwachtmeister 上級巡査

Hauptwachtmeister 主任巡査

Assistent 補佐官

Oberassistent 上級補佐官

このようになっています。巡査とありますが、残念ながら様々な辞書、インターネット辞書を参考にしてもこれ以外出てきませんでした。巡査という言葉は、日本語では軍の兵卒相当にあたる階級の意味を持つようです。


続いて軍の下士官相当”Sekretäre 書記官”


Untersekretär 下級書記官

Sekretär 書記官

Obersekretär 上級書記官


続きまして、前回もチラッとご紹介した軍の尉官相当”Kommissare 事務官”


Unterkommissar 下級事務官

Kommissar 事務官

Oberkommisaar 上級事務官

Hauptkommissar 主任事務官


次は、軍の佐官相当”Räte und Inspekteur 参事官及び監督官”


Rat 参事官

Oberrat 上級参事官

Inspekteur 監督官


最後に、税関の一番偉い人”Chefinspekteur "監督官長(税関長)"

最後のChefinspekteur 監督官長(税関長)ですが、括弧内の税関長と訳してもいいと思います。私はそっちの方がカッコ良いと言うか、似合ってるかな、と感じます(笑


長々と書きましたが、1960年代の階級は以上です!ここまで見て下さってありがとうございます!次は1970年代(1979 6/19以前)をご紹介します




同じカテゴリー(税関)の記事画像
税関レインコート
東ドイツ税関 1987年の階級規定&大事なお知らせ
東ドイツ税関 1982年の階級規定
東ドイツ税関1979 6/19以降の規定
東ドイツ税関1979年6/19までの階級
Vショーお疲れ様でした
同じカテゴリー(税関)の記事
 税関レインコート (2016-05-04 21:36)
 東ドイツ税関 1987年の階級規定&大事なお知らせ (2016-03-10 21:29)
 東ドイツ税関 1982年の階級規定 (2016-02-01 19:23)
 東ドイツ税関1979 6/19以降の規定 (2015-12-07 20:23)
 東ドイツ税関1979年6/19までの階級 (2015-10-31 22:16)
 Vショーお疲れ様でした (2015-09-23 19:45)

この記事へのコメント
Zoll様、お久しぶりです。
こう見ると税関にも階級章や襟章が付いているから、準軍事組織に見えますね。
Posted by ゲーリング3世 at 2015年10月28日 22:25
お久しぶりです!コメントありがとうございます。確かに独自の制服とは言え、どことなく軍に似ている気がします…w実は税関も武装して訓練を行うのですよ。また今度ご紹介致しますが、私も武装して訓練するのを初めて見たとき、驚きました
Posted by ZollZoll at 2015年10月31日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。