2015年06月05日
警察肩章の違い
こんばんは。管理人のZollです。
先日更新した警察肩章の記事、一部訂正がありますのでここに報告します。

前回載せたこちらは、旧型の肩章でした…
衣装設定が70年代以前でしたらこちらでいいのですが、80年代でしたら下のになります↓

違いとしては
1 兵卒の一等兵、上等兵に白と細い緑の線のシマシマがあります。上等兵は下にもシマシマがあります
2 下士官相当ですが、シマシマが二重になってます。
ピブ無しが軍の伍長相当
ピブ1が軍の軍曹相当
ピブ2が軍の上級軍曹相当
ピブ3が軍の曹長相当
となります。
次に、Sの文字があるのが警察学校候補生てす。
肩章の下の白ラインが一本が一年生、二本が二年生、三本が三年生です。
尉官、佐官は特に変わりありません。
将官ですが、上級大将があります。
新旧の違い説明していなくて申し訳ありません…
本日はこれにて終わります。本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
先日更新した警察肩章の記事、一部訂正がありますのでここに報告します。

前回載せたこちらは、旧型の肩章でした…
衣装設定が70年代以前でしたらこちらでいいのですが、80年代でしたら下のになります↓

違いとしては
1 兵卒の一等兵、上等兵に白と細い緑の線のシマシマがあります。上等兵は下にもシマシマがあります
2 下士官相当ですが、シマシマが二重になってます。
ピブ無しが軍の伍長相当
ピブ1が軍の軍曹相当
ピブ2が軍の上級軍曹相当
ピブ3が軍の曹長相当
となります。
次に、Sの文字があるのが警察学校候補生てす。
肩章の下の白ラインが一本が一年生、二本が二年生、三本が三年生です。
尉官、佐官は特に変わりありません。
将官ですが、上級大将があります。
新旧の違い説明していなくて申し訳ありません…
本日はこれにて終わります。本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m