2015年07月26日
昨日のバッジ
こんばんは。二夜連続の投稿です。
昨日出したクイズ、正解発表したいと思います。


この豆のように小さいバッジの正体は…
ドイツ社会主義統一党
(ドイツ語でSozialistische Einheitspartei Deutschlands 略してSED)の党員バッジです
え?と思う方に、軽く説明します
ドイツ社会主義統一党は、簡単に言うと、東ドイツで政権を握っていた党です。
典型的な一党独裁制でした
そして東ドイツの崩壊と共に解散し、現在は名前を変えており、一部の旧東ドイツ地域では今も支持されているそうですよ
はい、話が長くなりましたが、みなさん正解出来たでしょうか?
こうゆう面白いものが手に入ったら、またやってみたいと思います
それでは今日はこの辺で
昨日出したクイズ、正解発表したいと思います。


この豆のように小さいバッジの正体は…
ドイツ社会主義統一党
(ドイツ語でSozialistische Einheitspartei Deutschlands 略してSED)の党員バッジです
え?と思う方に、軽く説明します
ドイツ社会主義統一党は、簡単に言うと、東ドイツで政権を握っていた党です。
典型的な一党独裁制でした
そして東ドイツの崩壊と共に解散し、現在は名前を変えており、一部の旧東ドイツ地域では今も支持されているそうですよ
はい、話が長くなりましたが、みなさん正解出来たでしょうか?
こうゆう面白いものが手に入ったら、またやってみたいと思います
それでは今日はこの辺で
2015年07月11日
ドドンとドイツお疲れ様でした!
こんばんは、管理人のZollです
本日12:30より行われた、ドドンとドイツに参加しました!
こういったイベントは初めてでして、かつ軍装していたので、緊張していました

会場入り口前には素敵な看板が
いざ会場へ入りますと、ドイツ人の美男美女が!
ここからは、会場の様子をご紹介します

民族衣装の司会!うーん素晴らしい

ドイツの12歳前後の女の子は、同い年の
男の子よりも馬が好きなようで、その歳向けの馬雑誌があるそうですw


ドイツ美女と記念撮影もしました
また、司会の男性は、彼の兄がFDJ(東独版ヒトラーユーゲント的な組織)に所属していたり、親しい隣人がシュタージ協力者だったなど、貴重なお話も聞けました。
やはり親しい隣人がシュタージ協力者だったと話してくれた時は、どこか悲しそうでした。
本日はドドンとドイツお疲れ様でした!
明日は、税関のとあるブツが手に入ったので、それをご紹介します
本日12:30より行われた、ドドンとドイツに参加しました!
こういったイベントは初めてでして、かつ軍装していたので、緊張していました

会場入り口前には素敵な看板が
いざ会場へ入りますと、ドイツ人の美男美女が!
ここからは、会場の様子をご紹介します

民族衣装の司会!うーん素晴らしい

ドイツの12歳前後の女の子は、同い年の
男の子よりも馬が好きなようで、その歳向けの馬雑誌があるそうですw


ドイツ美女と記念撮影もしました
また、司会の男性は、彼の兄がFDJ(東独版ヒトラーユーゲント的な組織)に所属していたり、親しい隣人がシュタージ協力者だったなど、貴重なお話も聞けました。
やはり親しい隣人がシュタージ協力者だったと話してくれた時は、どこか悲しそうでした。
本日はドドンとドイツお疲れ様でした!
明日は、税関のとあるブツが手に入ったので、それをご紹介します
Posted by Zoll at
22:47
│Comments(0)
2015年07月06日
Vショーお疲れ様でした!
こんばんは!管理人のZollです。
昨日行われた77回ビクトリーショー参加しました!
事前告知と同じ格好で、PENTAXの MXをぶら下げて行きました。
当日は東独勢が10数人いて、私自身嬉しかったです。
さて、ここで当日の様子の写真を上げたいところですが、私自身、撮影に夢中で、人の写真ばかり撮影してて、さらに撮影機材がフィルムカメラなので、現像しないとお見せすることさえ出来ないので、11日のドドンとドイツ!が終わりましたら現像し、現像し終わりましたら上げます!ただ、ピンボケや光の多すぎ少な過ぎなやつがあるかも…
ですが、集合写真を他の東独勢の方に撮影していただいたので、上げたいと思います

こちらです。一番前の旗を持ってる左の人が私です。
また、事前告知にはありませんでしたが、実はワイシャツが開襟と普通に第一ボタンまで閉められるのを選べるタイプなので、開襟にし、余ったボタンホールに国旗ピンバッジをつけてましたw
実在勲章などでは無く、オリジナルで付けたものです。


また、会場にて、国境警備や警察に使える尉官用緑肩章(ピブが3つ付いてました)と、ピブ10個、1/6サイズM1ヘルメットを買いました。
ピブはやはり買いだめしておくと、新しい服を手に入れた時、便利ですねw
それでは本日はこの辺で

77回Vショーお疲れ様でした!ドドンとドイツ!と
78回Vショーでお会いしましょう!
昨日行われた77回ビクトリーショー参加しました!
事前告知と同じ格好で、PENTAXの MXをぶら下げて行きました。
当日は東独勢が10数人いて、私自身嬉しかったです。
さて、ここで当日の様子の写真を上げたいところですが、私自身、撮影に夢中で、人の写真ばかり撮影してて、さらに撮影機材がフィルムカメラなので、現像しないとお見せすることさえ出来ないので、11日のドドンとドイツ!が終わりましたら現像し、現像し終わりましたら上げます!ただ、ピンボケや光の多すぎ少な過ぎなやつがあるかも…
ですが、集合写真を他の東独勢の方に撮影していただいたので、上げたいと思います

こちらです。一番前の旗を持ってる左の人が私です。
また、事前告知にはありませんでしたが、実はワイシャツが開襟と普通に第一ボタンまで閉められるのを選べるタイプなので、開襟にし、余ったボタンホールに国旗ピンバッジをつけてましたw
実在勲章などでは無く、オリジナルで付けたものです。


また、会場にて、国境警備や警察に使える尉官用緑肩章(ピブが3つ付いてました)と、ピブ10個、1/6サイズM1ヘルメットを買いました。
ピブはやはり買いだめしておくと、新しい服を手に入れた時、便利ですねw
それでは本日はこの辺で

77回Vショーお疲れ様でした!ドドンとドイツ!と
78回Vショーでお会いしましょう!
Posted by Zoll at
21:14
│Comments(0)